top of page
桜の花びら

オンライン日本語カフェが始まりました

更新日:1月27日

バンジャルマシン市で日本語を勉強中の特定技能候補生とオンラインでつなぎ、日本語を話して日本語力をアップしてもらうという日本語カフェが1月23日(月)から始まりました。


この取り組みは、バンジャルマシン市の特定技能講習トレーニングセンターで日本語を学ぶ候補生25名が、来日後にすぐ日本の生活に馴染めるように、配属先の皆様と日本語できちんと意思疎通ができるように、日本語の会話の機会を増やす目的でスタートしたものです。


現在は試行期間ではありますが、海外人材開発部と国際医療事業部のスタッフが2人ずつ担当を分け、候補生2~3名とグループで日本語コミュニケーションをとっています。参加したスタッフからは、候補生の熱心で積極的な態度に心打たれ、ぜひ頑張って日本語力をアップしてほしいとの声が聞かれました。



閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2023年3月9日の「世界腎臓デー」に合わせ、腎臓病に対する啓発を目的として、YouTubeを活用したオンラインセミナー(2023年3月1日~)とイオンモール名古屋茶屋にてスペシャルイベント(3月11日・12日)を開催します。 *世界腎臓デー…国際腎臓学会(ISN)と腎臓財団国際連合(IFKF)により制定 名古屋大学大学院医学系研究科 病態内科学講座 腎臓内科 丸山彰一 教授を大会長に迎え、 日本

bottom of page