top of page
桜の花びら

2023年1月28日(土) ハサヌディン大学のシンポジウムにて医療法人偕行会が講演を行いました

2023年1月28日 インドネシア国立ハサヌディン大学医学部設立記念シンポジウムにて、

医療法人偕行会理事長 山田哲也による開会の挨拶の後、講演を行いました。

国立ハサヌディン大学 アミルディン教授講堂 (Prof Amiruddin Auditorium)にて

写真中央:山田 哲也(医療法人偕行会 理事長)
写真右 :大島 覚(医療法人偕行会 名古屋共立病院 副院長)
写真左 :森山 善文(医療法人偕行会 炭酸泉・透析運動療法統括部部長)


当日はインドネシア国外からのスピーカーとして紹介映像が会場にて放映されました。

透析患者の心血管疾患について(名古屋共立病院副院長 大島覚)

内部障害に対する運動療法(炭酸泉・透析運動療法統括部 統括部長 森山善文)


開会式

シンポジウム開会式では山田理事長が開会のご挨拶をなされました。

                              (写真:オンライン配信画面より)

医療法人偕行会の講義の様子


記念品贈呈

ハサヌディン大学医学部長ハエラニ氏(Haerani Rasyid)より、

シンポジウム出席と国際的な講演者としての感謝を込めて

山田理事長、大島副院長、森山統括部長に記念の楯が贈呈されました。




閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2023年3月9日の「世界腎臓デー」に合わせ、腎臓病に対する啓発を目的として、YouTubeを活用したオンラインセミナー(2023年3月1日~)とイオンモール名古屋茶屋にてスペシャルイベント(3月11日・12日)を開催します。 *世界腎臓デー…国際腎臓学会(ISN)と腎臓財団国際連合(IFKF)により制定 名古屋大学大学院医学系研究科 病態内科学講座 腎臓内科 丸山彰一 教授を大会長に迎え、 日本

bottom of page